takayanの「オタク」部分に関する記事を掲載します。過去にアキバ系SNS「Filn」に掲載した「オタク系」記事の一部も転載しています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某所では“おめでとうメッセージの選択公開”がされないようなので、ここで公開してしまいます。
===== ここから =====
「おとボクまとめ中の人」takayanでございます。
キャラメルBOX 5周年、おめでとうございます!
心よりお祝い申し上げます。
おとボクの体験版との出逢いからもう2年半近く。
とつぜん現れた処女の園の世界観とキャラクターたちに一目惚れ。
めちゃくちゃ気に入って何回も繰り返しプレイしたあげく、
はじめての美少女ゲームなのに品薄と聞き予約に走りました。
ぼうぜんとしたあの2005年1月28日の秋葉原。
くわしくある店の様子を伝えたまとめサイトは、
にゅーすサイトに捕捉されアクセスが殺到。
こんなになるとは露ほども思っていなかったのに、
いつの間にやらAA、SS、あれやこれやの大騒ぎ。
しかも抱き枕瞬殺やアニメ化をはじめ、斜め上な展開盛り沢山で、
ていねいにプレイする時間もない始末。でも、
るぽはこれからも続けていきます、ネタがある限り。
……「おとめはぼくにこいしてる」で、自サイトに萌え文書いてどうするよ(藁)
どこがキャラメルBOXさんへのお祝いメッセージなのかわからなくなってしまいました。ゴメンナサイ。
スタッフの皆さま、健康には十分に気をつけて、楽しめる作品を世に送り出し続けてください。
これからも応援させていただきます。
===== ここまで =====
まあ、おなじみの「縦書き」でございます。
……ちょっと苦しい気もしますが。
あっ、でも、おかげさまで、いまだにコンプしていない、という……orz
兄メカ「乙ボク」をたったの「5行」(それもエンディングの話題のみ)しかとりあげなかった某誌ですが、最新号の某企画では、あすが誕生日の宮小路瑞穂お姉さまが男性キャラクター部門の11位に入賞、と大健闘。総評にとりあげていただいたまではよいものの、宮小路瑞穂というキャラを「理解」しているとは思えない、そのコメントの内容に「萎え」。しかも外部執筆者陣も含めて完全にノーマークだったらしく、第二特集ページでのフォローもまったくなし。“資料買い”している私にとっても、まさに「金返せ!」な内容でありました。クスン(※戯れ言で「『おとボク』は食いものにされた?」と書いた3月の別冊某に対して、私が「金返せ!」とは言っていないことと比較していただければ……)。
で、作品やキャラへの「燃え」ならびに「萌え」コメントを読んでいると、いろいろと面白いことがわかります。男性なのか女性なのか、年齢は? などと分析していくと、その作品がどういう人たちに受けたのか、よくわかるんですね。まあ、上に取り上げた某誌はたぶん10代、20代を購買層だと考えているので致し方ない部分もあるのでしょうが、たとえば某オトナ向けアニメ誌など、どの作品(のキャラ)にどの年齢層の人がコメントしているかをよく見て、誌面作りに反映して欲しい。ほんとうに「オトナ」のためのアニメ雑誌を標榜するなら、掲載されているコメントの主がほぼR25世代以上ばかりの作品、「ARIA The NATURAL」とか「BLACK LAGOON」とか「乙女はお姉さまに恋してる」とかが、どうして「オトナ」層にウケたのか、そのあたりをじっくり分析してみる、なんて記事があってもいいはず。しかもこれらの作品は、一般的な知名度と比較してDVDが売れた作品ばかり(なぜなら、好んで見ている層がアニメDVDの主要購買層と一致するから)。きちんと分析できれば、アニメ業界への寄与度も大きいと思われるのでぜひ。なんなら、「乙ボク」の分析記事、書いてもいいですよ?>某オトナ向けアニメ誌編集部御中。
※Filn内の日記「otak.ayan」からの転載記事です。
全国一千二百万(?)の「おとボク」&萌えアニメファンの方、ごきげんよう、お待たせいたしました。兄メカ「乙ボク」感想、おまけの第十三弾です。
最後までいいように煙に巻かれましたわね、私も視聴者のみなさんも――十条紫苑
全国一千二百万(?)の「おとボク」&萌えアニメファンの方、ごきげんよう、お待たせいたしました。兄メカ「乙ボク」感想第十二弾=最終回です。
あんな“似合わない”場面で挿入歌を流すか? あの曲の良さが台無しじゃないか、☆子の、バーカーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!111111
……はぁ、はぁ、はぁ、はぁ……。大変失礼いたしました。全国一千二百万(?)の「おとボク」&萌えアニメファンの方、ごきげんよう、お待たせいたしました。兄メカ「乙ボク」感想第十一弾です。